介護保険対象一覧画面では、従業員の年齢を確認することができます。
- 年齢の一覧が表示されるため、介護保険の対象者を確認することができます。
- 「年齢別従業員リスト(PDF)」を作成することができます。
※介護保険の対象従業員の年齢は、40歳以上です。
一覧を確認して、従業員画面>社会保険タブで、介護保険の設定を行ってください。
<検索エリア>
項目名 | 説明 |
介護保険対象区分 |
介護保険の対象に設定しているかどうかで検索を行うことができます。 対象にしている従業員のみ確認したい場合は、「対象」にチェックを付けて検索します。 対象外の従業員のみを確認したい場合は「対象外」のみチェックします。両方ともチェックのついている場合はすべての従業員が結果として表示されます。
|
年齢 |
検索したい年齢を入力してください。 年齢で検索をかけることで介護保険の対象者を絞ることができます。 |
検索条件に退職者も含めます | 検索結果にすでに退職した従業員も含める場合、チェックして下さい。 |
検索ボタン押下で検索結果が表示されます。
従業員の表示は、介護保険対象者の従業員番号順→介護保険対象外の従業員番号順となっています。
<全体図>
それでは順に項目を確認していきましょう。
各項目の説明
項目名 |
説明 |
PDF作成 |
年齢別従業員リストを作成します。 |
従業員 |
一段目:従業員名 二段目:メールアドレス 三段目:従業員番号 の順に表示されます。 また、右端には年齢と生年月日が表示されます。 |
介護保険対象 |
現在の介護保険の加入状況が表示されます。 この画面から、介護保険対象設定を変更することができます。 ・プルダウンを選択して画面下部の「更新」をクリックします。
|
年代別統計グラフ |
年代別の統計が円グラフで表示されます。 |
年齢別従業員リスト(PDF)例
社会保険「加入」/介護保険「対象」の場合...介護保険料支払い対象者(支払い対応実施済み)と表示
社会保険「加入」/介護保険「対象外」の場合...介護保険料支払い対象者と表示
社会保険「未加入」の場合...社会保険未加入と表示
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。