給与明細レイアウト詳細画面では、
レイアウトの新規作成、作成したレイアウトの確認/編集ができます。
レイアウトに登録する給与項目(プルダウンで指定できる項目)は、「給与項目」から追加できます。
[検索条件で新規追加ボタンを押下した場合]
<全体図>
項目名 | 説明 |
レイアウトコード | レイアウトコードを入力してください。※登録後、変更不可の項目です。 |
レイアウト名 | レイアウト名を入力してください。 |
有効開始日 |
給与明細レイアウトの有効開始日です。※登録後、変更不可の項目です。 |
給与区分 |
給与区分です。以下の区分があります。
年俸制:労働者に支払う給与の金額を1年単位で決定する給与体系のことです。 月給制:労働者に支払う給与の金額を1か月単位で決定する給与体系のことです。 月給日給制:労働者に支払う給与の金額を1か月単位で決定し、欠勤した日の給与を減給する給与体系のことです。 例)月給20万円で1日欠勤し、1日あたり1万円の日給とあらかじめ決められている場合。 →20(万円)-1(万円)=19(万円)
日給月給制:労働者に支払う給与の金額を1日単位で決定し、働いた日数分の給与が支給される給与体系のことです。 例)1日あたり1万円とし、18日働いた場合。 →1(万円)×18(日)=18(万円) 1日あたり1万円とし、20日働いた場合。 →1(万円)×20(日)=20(万円) 時給制:労働者に支払う給与の金額を1時間単位で決定し、働いた時間分の給与が支払われる給与体系のことです。 |
支給項目/控除項目 |
レイアウトに入れることのできる給与項目です。 給与項目画面の設定で、給与区分にチェックを入れた給与項目が表示されます。 |
レイアウト[支払額] |
支給項目欄からドラッグ&ドロップで、 支払う給与の項目を入れてください。 |
レイアウト[控除額] |
控除項目欄からドラッグ&ドロップで、 控除する給与の項目を入れてください。 |
レイアウトが決まったら、一番下の登録ボタンを押下してください。
これで登録完了です。
<レイアウト入力操作>
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。