Artemis Collierでは、給与計算に必要な 所得税の控除項目や、通勤費支給項目等をご用意しています。
この項目をシステム項目と呼びます。
システム項目についてご説明いたします。
- 一般的に利用が想定される給与項目名の頭に「★」を付けています。
- システム項目の名称(給与明細に表示される名称)は変更することができます。
支給項目
給与項目名 | 説明 |
★非課税交通費 |
非課税枠の範囲で、交通費を支給する場合、給与明細レイアウトに登録してください。給与明細レイアウト画面の使い方
|
課税交通費 |
課税対象の交通費支給がある場合、給与明細レイアウトに登録してください。
|
控除項目
給与項目名 | 説明 |
★健康保険 |
健康保険料+介護保険料の合計額を控除する給与項目です。 別々で給与明細に表示する場合は、次の給与項目をご利用ください。 社会保険に加入している場合、健康保険料関係の給与項目を必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
★健保 介護除く |
介護保険料を除いた健康保険料(一般)のみを控除する給与項目です。 給与項目「健康保険」ではなく、こちらを給与明細レイアウトに登録します。 ※従業員画面>社会保険タブで介護保険を「対象」にしない限り、介護保険料は0円になります。【従業員】社会保険画面の使い方 ※給与項目の名称は変更できます。 |
★介護保険 |
介護保険料のみを控除する給与項目です。 給与項目「健保 介護除く」とセットでご利用ください。 |
★厚生年金 | 社会保険に加入している場合、必ず給与明細レイアウトに登録してください。(厚生年金基金に加入している場合を除く) |
厚生年金基金 |
厚生年金基金に加入している場合、給与項目「厚生年金」ではなく、「厚生年金基金」を給与明細レイアウトに登録してください。 |
★雇用保険 | 雇用保険に加入している場合、必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
★源泉所得税 |
基本的に必ず給与明細レイアウトに登録してください。 ※従業員の給与が月に8万8,000円未満である場合(扶養控除等(異動)申告書の提出がない従業員は除く)は源泉徴収を行う必要がありません。 |
★住民税 |
特別徴収(給与天引き)のための給与項目です。 基本的に必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
弁当未払金 |
弁当注文の機能を利用する場合のみ給与明細レイアウトに登録してください。 |
★[賞与]健康保険 | 社会保険に加入している場合、必ず賞与明細レイアウトに登録してください。 |
★[賞与]健保 介護除く |
介護保険料を除いて控除したい場合、給与項目「健康保険」ではなく、こちらを賞与明細レイアウトに登録します。 |
★介護保険 |
介護保険料のみを控除する給与項目です。 給与項目「健保 介護除く」とセットでご利用ください。 |
★[賞与]厚生年金 | 社会保険に加入している場合、必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
★[賞与]雇用保険 | 雇用保険に加入している場合、必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
★[賞与]源泉所得税
|
基本的に必ず給与明細レイアウトに登録してください。 |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。